令和7年5月16日(金)
(毎月1回/金曜日 13:30~)
介護施設などで、最近ではよく見られるようになった健康マージャンですが、小町山でも以前より脳の活性化トレーニングとして取り入れています。
年代的にはちょうど団塊の世代の方や、バブルの頃にも流行っていたように思いますが、年齢に関係なく、小町山のご利用者様も職員も、やったことないという方が意外と多いです。
施設の各階の両端には談話スペースがあり、そこで雀卓を広げ、昼過ぎにはジャラジャラ~ ジャラジャラ~♬と聞こえてきます。指先も使うのでリハビリや、脳にもいい刺激です。
最近、たまたま見学に来られた方が、「やってみたい」と習いに来られることが増えました。
たくさんある役を覚えるのは、難しいですよね💦 しかし!80~100歳の方が、これから覚えようとされていることはすごいことだと思います!
さて、今日の手牌はどうでしょうか?
【解説】これは、早めのリーチでしたね。まだまだ、清一色、混一色、一気通貫も狙えました。早めに上がろうとされたのか、頭のどちらかで待とうか、捨て牌から待ち方は分かりにくいですが、立直で萬子を捨てていると警戒されます。下家が2巡目で早々に白を捨てていると、白の配牌率は低くなるので、字牌は捨てて立直・断么九・平和など基本的な手で狙ってもよかったかもしれません。
運が良ければ、誰かが白を捨てて1飜牌ですが、その確率にロマンを感じられたのかもしれませんね💛