7月30日(水)、今年度1回目の防災訓練を行いました。

今回は夜間を想定した訓練で少ない職員数の中、火災が発生した場合入居者をどのようにして安全に避難させるかを確認しました。

例年と違うのは、今回出入口に一番近い居室で火災が発生したと設定し、出入口からの避難が出来ない場合、火元から一番遠い居室へ水平避難するとしました。どこで出火してもすぐに対応できるよう日頃から考え訓練することが大切だと感じました。

また、消防署へ実際に通報(通報訓練)し、消火器を使用しての初期消火、消火訓練、報告訓練も行い一連の流れを確認し、ケガなく終えることが出来ました。入居者の皆様、ご協力ありがとうございました。